2018-01-01から1年間の記事一覧

孫社長の締め切りを守った最速プロマネ仕事術

研修

研修にて、7つの習慣を学んだ。なかには、高校時代に宿題で読んだ「夜と霧」や教員免許取得時に学んだカール・ロジャースの傾聴の内容が含まれていた。 自分が生きているこの瞬間が未来の自分を作っているんだなと。 スティーブ・ジョブズのスピーチの好きな…

キャリアの作り方

以下のブログがとても参考になる。 自分のキャリアを振り返るとまさにその通り。その環境を与えてくれた上司に出会えたという点で考えると本当に運は大事である。あとは、その幸運を生かせるか自分次第である。 https://blog.tinect.jp/?p=24552

弱者の戦略

目先の利益は、自社の得意とする分野で飛び抜けた製品を作り稼ぐ。 将来的な技術は、上位メーカーと組むことで 種をまく。 https://maonline.jp/articles/mazda_toyota_skyactive180515

日本人の知らない会議の鉄則

第一章 ゴールの鉄則 会議のゴールは、決める、生み出す、伝える、つながるの4つのみである。会議こそ課題解決の催促のツールである。うまく使いこなすことが大事。以下に、各会議の鉄則を記す。 決める会議の鉄則は、一度に全て決めること 生み出す会議の…

最高品質の会議術

第一章 会議の対価は意思決定である 会議の目的 ・意思決定 ・経営理念などの全社的な情報の周知徹底 ・チーム目標の周知徹底 ・プロジェクトの進捗確認 ・メンバーの体調確認 会議開催の目安は、一週間に一回。 なお、意思決定では70%の成功確率で構わない…

無駄な一日

仕事が一切進まず。 時間だけが過ぎた一日。 家で寝てても変わらない一日だった。 こういう日が一番疲労感がたまる。

大学院

完全に戦意喪失中。 このまま中退してしまおうか。 なにをどう頑張ればいいかわからないのがつらい

元上司

今のテーマリーダーをやるにあたり、一部を別のテーマとして分割すべきではないかという議論があった。元上司はあいつの成長のために全責任を任せるべきだと上層部に進言したらしい。 結果、全責任を背負って取り組んでいる。正直しんどいけど、こんなに充実…

考える技術書く技術

ビジネス文章の作成目的は、読み手の疑問に答えることである。従って、読み手の疑問を把握することが最重要となる。そのための手法として、OPQ 分析が有用である。OPQ 分析とは、読み手のObjective 、Problem 、Question を推測する。次いで、そのanswerとな…

1分で話せ

考え方 伝えるための基本事項として、誰に伝えたいのか(対象)、どうしたいのか(目的)が重要である。 伝える内容 伝える内容は、結論と根拠からなる。結論とは、集めた情報から導きだした、自分の考えである。結論を支える根拠は、3つ見つけるのが妥当である…

1440分の使い方

1日に1440分しかないのは誰もが共通のことである。本書は、成功者がどのように1440分を使うのかに焦点をあてた本となっている。 本書では、優先順位(プライベート含)の策定、スケジュール(To Doリストではない)の策定により、限られた時間を効率的に活用する…

伝え方が9割

伝え方次第で、人生は大きく変わる しかしながら、多くの人が体系だってその技術を学んだ経験はない。 伝え方の具体的な技術として、相手の頭のなかを想像し、相手の好きなことを選択しているように、または、相手の嫌いなことを回避しているように話す。 つ…

3時間で頭が論理的になる本

文章は、イコールの関係、因果関係、対立関係から成り立つ。文章、段落どちらもこれに従う。主語と述語を把握し、どれに対応するか、把握すること。 物事は、帰納と演繹で考える。それにより、論理的な考え方が身に付けられる。

系譜

毎日を自分のストーリーとして、考えるって大事だなーと。

不妊治療

なにが辛いって妻の情緒を見てるのが辛い。 いつかあきらめなきゃいけない時が来るのが怖い。 こんなこと思っても仕方ないけど、不平等だよなーって思ってしまう。