2020-01-01から1年間の記事一覧

高齢者の医療費の増加

我が国では、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度を2008年に導入した。それ以降から2017年度までの医療費の推移を調査した。その結果、全国1741の市町村のうち半数の自治体で10%以上医療費が増加していた。 厚生労働省によると75歳以上の人口1人辺りにお…

黒字企業におけるリストラの拡大

好業績下で人員削減を行う企業が増加している。2019 年にリストラを打ち出した企業のうち、最終損益が黒字だった企業は57%に及んだ。削減人員数は中高年を中心に9000人超と、18年の約3倍に増えた。若手社員への給与の再配分とデジタル化に即した人員の確保を…

頭のごみを捨てれば脳は一瞬で目覚める ①

感情のコントロール編 感情による影響を排除するためには、自分にとってのゴールを定めることが重要である。 そのゴールに向けて必要な感情のみ感じることを許可する。それ以外の感情は全てゴミとしてとらえる。 また、抽象度をあげることで、感情により自分…

企業型確定拠出型年金の老後資金に大きな差

企業型確定拠出型年金は、会社員の5人に1人が加入している制度であり、老後資金の一翼を担っている。受け取り可能な老後資金は運用実績に応じて変わる。運用する際に選べる商品は企業ごとに異なるため老後資金に大きな差が生じる可能性がある https://r.ni…

固定金利を選ぶ人が急減

固定金利で住宅ローンを借りる人が急減している。3メガバンクで固定金利を借りた人の割合は2018年度では約30%であり、2016年から約20%減少した。 長期金利の低下局面では、固定金利を選択する人が多い。しかしながら、マイナス金利の長期化でローン選びに変…

三日目

元上司と後輩と三人で会議 やはりこれくらいの距離感がちょうどよい 仕事は進まない

二日目

担当業務がステージアップするので異動したはずなのに、全く関係ない仕事にアサインされそう。 加えて、これまでの探索研究と現在の部署で全く意見が合わない。見ているゴールが違う。 明確な出口を見据えようとしている(見据えきれていないが。)のは探索部…

仕事始め

仕事 異動の引き継ぎ 異動後の初会議の資料作成 上司との面談(雑談) がメイン。 上司との雑談では、担当業務の重要性を認識する一方で、以前の部署でなんでそんな仕事をしていたのかわからないとのコメントあり。 うまくコミュニケーションとっていけるか不…